娘は相変わらず、学校には毎日登校しているのですが、とにかく、みんなから注目される場面があると、ひたすら逃げ出します。
学級活動での出来事
先日も、学級活動で、いきなり担任の先生、
「今日は他己紹介をしまーす。同じ班の誰かを紹介してください。班の体制に机をくっつけてください。」
と言われました。
他己紹介とは - はてなキーワード
ただでさえ、机をくっつけて給食が食べられない娘です。
それが、班で活動、なおかつ他己紹介を発表するなんて、なんて大冒険!
他己紹介で発表
とりあえず、他己紹介は放課後よく遊ぶKちゃんを紹介することになりました。
娘、他己紹介のプリントには名前を書けたのですが、予想どおり班ごとに前へ出て発表となると
「できない、できない!」
と半べそかいてパニック状態。
「でも、仲良しのKちゃんを紹介しないと、Kちゃんかわいそうだよ」
「でも、できない!
と、廊下へ逃げ出しました。
結局、娘だけ他己紹介できずに終了。
Kちゃんの思いやりあふれる言葉にウルッ( ; ; )
あとからKちゃんに謝ると、Kちゃんから思いがけない言葉が。
「大丈夫だよ。私だって保育園のときは発表できなかったし、できても小さい声だったから。
それに、わたしも小さいころはママべったりでおじいちゃんおばあちゃんが会いに来ても全然近づかなったって、ママ言ってた。
だから大丈夫だよ。」
天使のようだ( i _ i )
小学校二年生のKちゃん、こんな思いやりのある言葉をかけてくれました。
また、そのお母さんが、うちの娘の状態を思いやってくれるからこそ、自分の小さいころの話をしてくれたんですよね。
親子揃っての優しさにウルウル( ; ; )きてしまいました。
こんな感じで、小学校生活、娘のクラスメイトの純粋な温かさにや優しさに、毎日癒されています(^ ^)
今日もお読みいただき、ありがとうございます。
◎ランキングに参加中
にほんブログ村
◎体験談に励まされる毎日
にほんブログ村