ただいま絶賛休職中のわたし。
しかし、そんな私たち親子にも、容赦なく夏休みはやってきた。
そこで今年は、なるべくお金をかけないレジャー施設を探して出かけることにしています。
お金をかけないレジャー施設、その1 市民プール
幸い、近所に流れるプールのある市民プールが2箇所あるので、暑い日はプールに限る。
市民プールに連れて行きます。
お金をかけないレジャー施設、その2 公営の博物館、科学館、特別イベントなどに連れて行く
最近はテーマパーク化した博物館や科学館が増えています。
公営なので入場料も安い!
そして、夏休みならではのイベントも盛りだくさんあるんですね〜。
今年前半は、そのうちの
(大阪会場は6日まで。本日最終日)
に連れていきました。
どちらも入場料無料!
お金をかけないレジャー施設、その3 お祭り
近所では、毎週のように夏祭りが開催されています。
露店にお金を使いますが、まあ、お祭りなんでそんなに大金は出て行きません。
近所なんでたいして交通費もかからない。
今週末も祭りがあるので、暑いけど連れ出しますわ。
お金をかけないレジャー施設、その4 工場見学
普段は団体しか受け付けていない工場見学も、夏休みなどの長期休みは、家族連れなどの少人数を受け付けています。
社会科見学にもなるし、しかも、無料。
今年も人気のお菓子工場の抽選には落ちたのですが、先着順のドリンク工場には申し込めたので、そちらに行く予定。
工場見学はオススメですよー。
お金をかけないレジャー その5 断捨離
家の中の不用品、まだまだあるので、子供と一緒に片付けます。
まとめ
このように探してみれば、お金をかけずとも、楽しく夏休みは過ごせますね。
多分、こんなに娘と長く過ごせる夏休みは今年が最後だと思うので、働けない環境を受け入れて、お金がないなりに楽しく過ごしたいと思います。
◎お出かけの参考にしているブログテーマ
子供とおでかけ♪
親子でお出かけスポット
子育てを楽しもう♪
◎いつもありがとうございます。
にほんブログ村
◎体験談に励まされる毎日
にほんブログ村